ディベート文献(日本) 一部にディベートの記述があるもの

評価欄のは、おすすめ度です。文献としての歴史的な価値などは、評価の対象とはしておりません。

読んでおくと良い  ★★おすすめ  ★★★超おすすめ


表紙 著  者 書   名 出版社 刊行年 価格 備 考 評価
1 松本道弘 論理的思考の方法 産業能率短期大学出版部 1979年 \1,200

2 松本道弘 ロジックの時代 PHP出版 1980年 \980

3 岩下貢 国際ビジネスに勝つ 毎日新聞社 1980年 \1,000

4 松本道弘 ディベートに学ぶ必勝の交渉術 PHP出版 1982年 \980

5 足立幸男 議論の論理 木鐸社 1984年 \2,500
★★
6 石黒修 討論の技術 明治図書 1991年 \600

7 大津和子 国際理解教育 国土社 1992年 \2,136

8 中村敦雄 日常言語の理論とレトリック 教育出版センター 1993年 \2,000
★★
9 橋本満弘・石井敏 編 英語コミュニケーションの理論と実際 桐原書店 1993年 \2,800 コミュニケーション基本図書 第3巻
10 和田稔 編著 オーラルコミュニケーションの指導と評価 開隆堂 1993年 \2,000 英語教育フォーラム 6
11 高橋俊三 対話能力を磨く 明治図書 1993年 \1,960 国語教育ブックレット 10
12 日本言語技術教育学会 編 言語技術教育 1 明治図書 1993年 \1,550

13 帰国子女と一般生の相互交流を柱とした新しい帰国子女教育の方法 東京学芸大学付属大泉中学校 東京学芸大学付属大泉中学校 1993年 \3,689

14 日本言語技術教育学会 編 言語技術教育 2 明治図書 1994年 \1,760

15 松本道弘 六角ロジック 講談社 1994年 \1,800

16 高橋俊三 編著 話し合うことの指導 明治図書 1994年 \2,420 講座音声言語の授業 3
17 日本言語技術教育学会 編 言語技術教育 3 明治図書 1995年 \1,760

18 日本言語技術教育学会 編 言語技術教育 4 明治図書 1995年 \2,270

19 東海大学留学生教育センター 口頭発表教材研究会 日本語 口頭発表と討論の技術 東海大学出版会 1995年 \2,500

20 片上宗二 オープンエンド化による社会科授業の創造 明治図書 1995年 \1,960 授業のオープンエンド化 1
21 藤岡信勝・阿部昇 編著 文学教材の指導法 学事出版 1995年 \2,300 ネットワーク双書
22 溝上泰・片上宗二・北俊夫 編 子どもが生きる表現活動のアイデア 明治図書 1995年 \2,602 社会授業を面白くするアイデア大百科 10
23 安藤豊 社会科授業の改革15の提案 明治図書 1996年 \2,580 社会科教育全書 32
24 高橋俊三 編著 音声言語指導のアイデア集成 小学校高学年 明治図書 1996年 \2,709

25 高橋俊三 編著 音声言語指導のアイデア集成 中学校 明治図書 1996年 \2,709

26 安藤修平・相澤秀夫 編著 「新しい音声言語指導」開発と展開 明治図書 1997年 \2,050 新中学校国語科経営講座 4
27 佐長健司 ゴミ学習で進める環境教育 明治図書 1988年 \1,600
28 日本言語技術教育学会 編 言語技術教育 7 明治図書 1998年 \1,800

29 石黒修 学年別討論の授業 小学5年 明治図書 1998年 \2,400 学年別による授業改革 3
30 石黒修 学年別討論の授業 小学6年 明治図書 1998年 \2,400 学年別による授業改革 4
31 小森茂・相澤秀夫・田中孝一 編著 話し合い・討論・ディベートの学習 明治図書 2000年 \2,060

32 上條晴夫 編著 みんなが発言したくなる討論話し合い授業 学事出版 2000年 \1,600
33 苫米地英人 洗脳原論 春秋社 2000年 \1,500
34 北岡俊明 「論理的に話す力」が身につく本 PHP研究所 2001年 \1,200

35 松本道弘 映画「交渉人」から学ぶディベート・英語交渉術 スクリーンプレイ出版 2001年 \1,800

36 北岡俊明 論理力の鍛え方 PHP研究所 2002年 \1,200

37 黒川裕一 論理的な英語力を鍛える ベレ出版 2002年 \1,800

38 山中允 説得・交渉の教科書 明日香出版社 2003年 \1,500
★★★
39 北岡俊明 「論理的に考える力」をつける本 青春出版社 2003年 \1,400

40 小西卓三 論理アタマのつくり方 すばる舎 2003年 \1,500
★★
41 福沢健 他編 プラクティカル日本語口頭表現編 おうふう 2004年 \1,575

42 茂木秀昭 ロジカル・シンキング入門 日本経済新聞社 2004年 \830

43 茂木秀昭 論理的な話し方が面白いほど身につく本 中経出版 2004年 \1,100

44 和井田清司 教師を生きる 学文社 2004年 \2,000

45 西部直樹 1分間「相手をやり込める」技術 成美堂出版 2004年 \524
★★★
46 浅井靖生 論理的思考力を育む国語教育 渓水社 2004年 \1,500

47 岡田真樹子 「話す・聞く」コミュニケーション能力を高める授業 学事出版 2005年 \1,900

48 柴田義松・鈴木康之・鶴田清司 大学生のための日本語学習法 学文社 2005年 \1,800