FreeHOUSE 千歳忍BLOG

ONKYOのHF Playerにした

 最近、曲を買うならハイレゾだよね! という風潮に乗っかっております。価格差もそれ程じゃないしね。
 スマートフォンは、SONYのXperia Z2でございます。Z3からは本体だけでハイレゾ出力ようですが、Z2はCD音質(44.1kHz 16bit)にコンバートしての再生が可能です。とはいえ、対応しているのは96kHz 24bitのファイルまで。192kHz 24bitはプレイリストからは見えますが、実際に再生させようとするとスキップされてしまいます。トホホです。
 何とか再生できないものかと探していたらONKYOが出しているHF Playerの評判が良いようです。このプレイヤーは、外部DACを繋いだときもそのまま使える様なので、早速ダウンロードしてみました。
 うん、92kHz 24bitも再生されるよ!
 そして、Walkmanアプリだと時々音飛びがあったのですが、HF Playerはその辺もノートラブルです。素晴らしい!
 と言うわけで、既に持ってるアルバムもハイレゾにし直したりして(無駄な出費)おります。
 すると、32GBのMicroSDカードがあっという間にパンパンに…。なんてこったい/(^o^)\
 なので、イロイロ計算してみました。32GBに収まる曲数(1曲5分換算)です(ビットレート、曲数は「約」です)。
 無圧縮WAVファイル(44.1kHz 16bit)=1440kbps → 600曲。
MP3 320kbps → 2600曲。
MP3 128kbps → 7000曲。
 音質的に128kbpsは非常用かと思いますが、曲数を考えると魅力がありますね。320kbpsも許容範囲内かな。600曲だと、ちょっと足りないかも。
 さて、最近メジャーになりつつあるFLAC。可逆圧縮で、対WAV比で70%程度の容量が,目安です。
 FLAC 70% 1000kbps → 850曲。
 ちょっと増えました。さて、ここからはハイレゾファイルです。
 96kHz 24bit 4500kbps → 190曲。
192kHz 24bit 9000kbps → 95曲。
 足りない! 圧倒的に足りない! 100曲なんて、32MBのスマートメディアで曲を聴いてた頃を思い出します。1000曲ぐらいは持ち歩きたいので、96kHz 24bitぐらいを基本とすると128GBのSDXCメディアが必要ですね。余裕を感じるにはテラバイト欲しい。そうだ、HDD式のオーディオプレイヤーを作ろう(笑)
 ちなみに、DSDファイルは2.8MHzですと5644.8kbps(音質的には192kHz 24bit相当)ですので、かなりお得感があります。頑張って普及して! DSD!
 (個人的に、MP3とWAV(FLAC)はなんとなく聞き分けられますが、CDとハイレゾは全く分かりません。ただ、ハイレゾ前提で良い録音をした曲はいい音だと思います)

モバイルバージョンを終了