月見草(原種)の蕾から萎れるまでの一日
All Photoes taken by H.T.& Obatarian
©
夜明けに蕾が膨らみ開花準備
6時頃蕾が割れて花弁が覗く
8時頃蕾の片側が全部割れる
9時頃花弁が盛り上る
12時頃花弁が離れかかる
14時頃1枚の花弁が開く
15時頃花弁全部が開花に向け緩む
13時頃、別の月見草(雨天で開花早い)
15時頃、別の月見草(雨天で早め)
17時頃、雨天のため早くほぼ開花
17時過ぎ、別の月見草全開花
18時(夕刻)頃全て開花
18〜20時頃暗闇の中でも咲き続け
20〜23時頃薄いピンクで閉じかかる
23〜01時萎(しぼ)み始め
01〜03時頃、濃いピンクで萎(しお)れる
03〜05時頃、完全に咲き終わり
05〜06頃まる1日の開花終了
06時頃の残骸と新しい蕾
06時頃の残骸と
新しい蕾
「
童謡・月見草の花
」作詞:山川清、作曲:山本雅之、歌:土居裕子はこちら
通常「月見草」といわれる「オオマツヨイグサ」です
オオマツヨイグサ 撮影日:2002/07/27 アカバナ科マツヨイグサ属
花弁の色・形体を除き同種の「ヒルザキツキミソウ」です
ヒルザキツキミソウ 撮影日:2002/05/20 アカバナ科マツヨイグサ属