昭和19年(1944年) JASRAC No.013-0535-2 |
|
|||
お山の杉の子 | ||||
作詞:吉田テフ子(ちょうこ) 補作詞:サトウ・ハチロー 作曲:佐々木すぐる 制作:滝野細道 |
||||
(一) 昔 昔 その昔 椎の木林の すぐそばに 小さなお山が あったとさ あったとさ 丸々坊主の はげやまは いつでもみんなの 笑いもの これこれ杉の子 おきなさい お日さまにこにこ 声かけた 声かけた |
(四) ラジオ体操 ほがらかに 子供は元気で 伸びていく 昔々の はげ山は はげ山は 今では立派な 杉山だ 誰でも感心 するような 強く大きく たくましい 椎の木見おろす 大杉だ 大杉だ |
|||
(二) 一(ひい)、二(ふう)、三(みい)、四(よう)、 五(いい)、六(むう)、七(な) 八日 九日 十日たち によっきり芽が出る 山の上 山の上 小さな杉の子 顔出して はいはいお日さま 今日(こんにち)は これを眺めた 椎の木は あっははの あっははと大笑い 大笑い |
(五) 大きな杉は 何になる お舟の帆柱(ほばしら) はしご段 トントン大工さん たてる家 建てる家 本箱 お机 下駄 足駄(あしだ) おいしいおべんと 食べるはし 鉛筆ふで入れ そのほかに たのしや まだまだ役に立つ 役に立つ |
|||
(三) こんなちび助 なんになる びっくり仰天 杉の子は 思わずおくびを ひっこめた ひっこめた ひっこめながらも かんがえた なんの負けるか いまにみろ 大きくなったら みなのため お役に立って 見せまする 見せまする |
(六) さあさあ負けるな 杉の木に すくすくのびよう みなのびよう スポーツ忘れず がんばって がんばって すべてに立派な 人となり 正しい生活 ひとすじに 明るい楽しい このお国 わが日の本を つくりましょう つくりましょう |
|||
*2009/FEB/27 |
この「お山の杉の子」は昭和19年作という事もあり、内容も一見して<我ら少国民>向けの戦意高揚の官製童謡と思っていました。「もずが枯木で」のような反戦的な歌を作っていたサトウ・ハチローも、昭和19年当時は殆どの国民同様大変な翼賛作詞家となっていて、その彼が補作をしていることからこの童謡の性質が知れる、と。しかし、上掲の歌詞すら戦後サトー・ハチローにより改作されたものであり、元歌の4,5,6番は軍歌そのものであったことがわかりました。元歌はこちら 【調査結果】吉田テフ子(よしだ・ちょうこ 大正9年(1920年)〜昭和48年(1973年))は徳島県宍喰(ししくら)町の資産家の家に生まれ、徳島女子師範学校を卒業後尋常小学校の教師をしていたが、昭和19年に<日本少国民文化協会>が募集した<少国民歌>で「お山の杉の子」が第1席となり(一説にはサトー・ハチローが佐々木すぐるに詞を見せたところ、佐々木すぐるが気に入ったと)、一気に全国に名前が知られた。吉田テフ子が作詞したのはこの一曲のみである。生涯独身を貫き戸畑市の市会議員を務めたりして、昭和48年に没した。 |
吉田テフ子(西日本新聞より) |