AND OR
用語辞典、過去のコラムの内容を検索する?

「パソコン初心者」用語辞典

これは、初心者がよく誤って用いる用語集である


使用上の注意

結構いいかげんで、Jokeも多いので、真に受けないでください
投稿は 掲示板 まで

旧用語辞典はこちら


・アラーム
  アラート(alert:油断のない; 敏活な; 警戒警報; 警報発令期間)という注意を促すメッセージのこと。アラーム(Alarm:警報; 恐慌; 恐れ; 警報器; 目ざまし時計)と言う人が多い。
  うちの会社では公式の議事録や、対外的な資料も全部アラームである。非常に恥ずかしい。
 アラートは出るが、アラームは出ない。鳴るだけである。

・サスペンド(2/8)
 ズボンが落ちないように止めておくもの。これをつけておくとパソコンの復帰が速い。

・フリップルラップ(2/20)
  フリップフロップ回路のこと。
 千歳自らネタを提供するという大失態(笑)

・TA(2/20)
  ケーブルモデムのこと。外付けのネットワーク機器はすべてTAらしい。

・スマップ(2/23)
 スワップファイルのこと。某アイドルグループとは全くの無関係。

・スクリーンシェーバー(2/28)
 じょりじょり。身だしなみね。パスワードロックのかかる新型の髭剃りです。

・ピン(3/2)
 NTT-docomoのカード型PHS「P-in」または「P-in comp@ct」の事。
 ※最近のP-inMasterはピンではなくマスターと呼ばれるらしい

・QuickTimeの圧縮率はいいかね?AVI並かね?(3/6)
 コーデックは何だろう? ファイル形式で言われたって分からん。
 「QuickTimeのMPEGとAVIのMPEGとMPEGそのまま、どれも(ほぼ)同じですよ」
 「で、どっちが圧縮率いいのかね?」

・ピング
  pingコマンド。ネットワークの動作確認で最もポピュラーに用いられる。
  本当は "g" を発音しないという事に誰も気付いてないふりをしている。
 ※補足・ping=ピングではないですか~?と多く言われますが、本国の人は「ピン」です。「ピング」では通じないそうです。

・ぶ
 テキストエディタ「vi」の事。「ヴィ」という人もいる。「び」という人もいる。

・たわいん
 TWAIN規格の事。トゥエインと発音する。スキャナなどを繋ぐ規格。

・とぅわいん
 TWAIN規格の事。だいぶ惜しい。しかし、ずっとなんと読んでいいのかわからなかった言葉の一つだと思う。

・イーメール
 パソコンを使って送るメールのこと。

・メール
 携帯で送るメールのこと。

・無線LAN
 NIC(LANカード・アダプタ)が無くてもネットワークに繋がる魔法の規格。
 時には、ビルを越え、山を越え、海を越えてすら繋がる。

・モノクロレーザープリンタしかないのに
 上司「コレをカラーで印刷してくれ」
 部下「・・・・・」

・専用線
 インターネットに繋がる公衆回線のこと。

・T1
 ADSLの事。INS1500と勘違いしてる。

・テレビ
 パソコンの事。最近メーカー品は標準装備になってきた気が...

・ビデオ
 パソコンの事。でも、タイムシフトの意味が分からない人多数。

・タイムショック
 タイムシフトのこと。ショックも受けなければ、1000万円も当たらない。

・デュロン
 日野自動車のトラック。コストパフォーマンスに優れる。セレロンよりも高クロック。

・VSOP
 VoIPの事。上質なお酒や、3本目の腕の事ではない。

・Linux
 新型パソコンのこと。大手メーカー製のブランド名。

・1cm×1cmぐらい
 ファイルサイズのこと。デスクトップにあるアイコンの大きさのことではない。

・アマダ
 CPUメーカー「AMD」のこと。
 例:「アマダの1ギガヘルツだと値段は?」
 URLはhttp://www.amada.co.jp/jap/

・ぎふ
 岐阜の事。英語で書くとGIF。本当はジフと発音する。(昔はギフと発音するのが普通でしたが)

・インソトール
 いんそとーる ですか~ ローマ字入力でUとOを打ち間違えた感じですね~ でも語感が微妙でGOOD!

・フレッツIDSL
 ADSLとISDNが合体したNTTの新商品。
 SPAMメールに掲載されていたので問合わせたところ、「そんなものありません」と一蹴されました。
 (ISDNもDSLの一種とみなし、IDSL と呼ぶことがある)

・Windows私
 英和ソフト、これ位訳してくれ。

・ホームページにハッカーが侵入
 Webサーバーならまだしも、Webページに侵入できるクラッカーを見てみたい。なんだか、用語が微妙に全て間違っているのがGOOD!

・ウィルスのつかないフロッピー
 コンピューターウィルスが保存されない特殊なフロッピーディスク。パッケージには抗菌と書いてある。

・プリンタを買ったが動かない
 箱から出してください。

・うたこさま
 詩子(しいこ)さまだってば。

・すまめ
 スマートメディアのこと。略してSM。酢豆でSM。謎。
 んじゃ他のモデルではコンフラとかメモステとか言ってるんでしょうかなあ?

・マウスをこちょこちょ
 ダブルクリックのこと。シングルクリックは「こちょ」

・ディスクワーク
 おまえはぐるぐる回ってんのかーって心の中でつっこみいれましょう。

・インターネットのバージョンを教えてください
 不都合があってサービスデスクに問合わせた時の担当者の言葉。IPv4と答えたら、古いですね。5.5にバージョンアップしてくださいと言われた。できればv6がいいです。

・フレッツIDSL
 NTTの新サービス。21世紀末にサービス開始予定。

・アイーン
 IEの事。志村けんのジョークのようだ(そしてそれほどに安定しない)

・REDION
 ATIのビデオカード(チップ)RADEONの亜種。ATIがチップを外販したボードに付けられる名前。

・デュアルOS
 2つのOSがインストールされているのか、2つのCPUに対応したOSなのか、2つの(以下略)

・ASDN
 ADSLの事と思われる。

・ドットコムジェイピー
 どこのドメインじゃ?

・プレステーション
 プレイステーションの一歩手前のゲーム機。

・エクセル
 電車内での主婦2人の会話
 「うちなんか、エクセル会社から持ってきちゃったから※1、家でも運賃とか調べられるのよ」
 「いいわね~ うちパソコンないから」
 「今度主人に頼んでコピーしてあげるわよ※2
 旅客運賃検索で有名なエキスパートの事。「エ」しか合ってないじゃん(^^;)

 ※1 不法です。
 ※2 パソコン無いって言ってるじゃん。話し聞いてる?

・ほめぱげ
 googleでこれを検索したら6000以上ヒットしました。も、もしかして一般的な用語なんですか?

・インターネットアドレス
 1)URLの事。新聞などで使われていることが多い。よく考えると意味が通じない。
 2)メールアドレスの事。自分のメールアドレスを知らない人多数。そういう人に限ってfromの設定間違えて、相手には届くけど、レプライするとエラーになる癖に「メール出したのに、返事くれない!」と言って切れる。

・パソコンメーカー
 EIZO、LG等の外販ディスプレイ メーカーもパソコンメーカーらしい。

・COMPAQ
 「コンパッキューゥ」と言ったり、「コンパクトキュゥ」と言ったりする者もいれば、パソコンの名称Presarioを「プレゼリオ」、「プレオサリオ」とか、「プレザリオ」という。
 隠語でコンパッキュという人と、微妙にニュアンスが違う。

・ヘルプディスク
 会社でトラブルが発生したときに届けるディスクのこと。ヘルプデスクのことではないらしい。

・フォークやモリ(魚をとる道具)のようなマーク
 USBのロゴマークの事。

・リストラ
 レストアCDのこと。要らなくなると捨てられる点では一緒か?

・ダルンロード
 ダウンロードのこと。

・ダイヤルアダプタネットワーク
 ダイアルアップ同士で結んだネットワークの接続携帯の事。ダイアルアップとネットワークの設定を混同しているわけではない。

・インターネットに繋がりません
 って、掲示板書いてるじゃん。

・IPを取られたらどうなりますか?
 ISPに言ってもう一つ新しいものをもらいましょう。抜かれるのは分かるが、取られる奴がいるとは、世の中まだまだ捨てたもんじゃない。(ちなみに、ここでいうIPがIPアドレスかも不明)

・S-YXG50
 サウンドカードの事。他にもVSC-88などがある。

・ダウンロードしたゲームが動きません。メディアプレイヤーとリアルプレイヤーで試しました
 ダメです。どうやって動くのか私が知りたい。

・ダイアルアップダウン
 コネクションした瞬間に切れるダイアルアップネットワーク。役たたず。

・ユニコード
 フォントのこと

・ひょろろろろ
 チルダのこと

・CD
 CDーRの事

・CD-R
 CD-RWの事。

・ブラスバンド
 鼓笛隊がだだっ広い道をパレードで行進するんでしょうか?(笑)。ブロードバンドと幅が広いってことは一緒なのかも。

・SE
 サービスエリア(Service Eria)の事。システムエンジニアや、セカンドエディションの事ではない。
 ローマ字読みが得意な年配者では、比較的通じる言葉のようだ。

・アイオー
 Zipで有名なIOMEGAのこと。アイオメガであって、アイオーメガじゃない。

・マクスター/マックスター
 Quantamを買収した世界最大のHDDメーカーMaxtorの事。マックストアと読む。

・バルグ
 バルクのこと

・100BESA-T
 イーサネットの規格100BASE-Tのこと。

・たいわん
 TWAIN規格の事。トゥエインと発音する。スキャナなどを繋ぐ規格。ちょっと読み方に無理が...

・ウェーブ・アイ・オー
 ONKYOのパソコン向け製品のブランド名WAVIOの事。ウェービオと読む

・カラーコピー機
 プリンタのこと。
 「今年、年賀状一生懸命作ろうと思って、カラーコピー機買っちゃったの。カラリオっていうのよ」

・専用光沢紙
 FAX用感熱用紙のこと。
 「ほらウチのFAXなんて専用光沢紙だから高くって。普通紙FAXに買い替えようかしら」

・ラディン
 ATIのグラフィックスカード「RADEON」の事。使いつづけると、自宅にジェット機が突入する、ウィルスを撒かれるなどの被害に合う。

・スイム
 メモリモジュールSIMMの事。

・CPU切替機
 マルチプロセッサ環境で、利用するCPUを切替える装置。または、VM。
 キーボード、マウス、ビデオ出力などを切替えるものではない。(ちなみに、PC切替機とか、I/O切替機が正しいと思うのだけど。PC切替機なら、まだ許せる(笑))

・メイドアドレス
 萌え萌えなメールアドレス♪

・パワーポインター
 マイクロソフト社製のレーザーポインタ。プレゼンするのに使う。ワードより使いやすい。
 (※すいません、パワーポインターで検索してくる人が異常に多いんですが(笑) なんででしょうね?)

・アットホーム
 ええっと、私のメールは、hogehogeアットホームpagepage.co.jpです。
 あんたの会社の雰囲気を聞いてるんじゃない。

・IP
 インターネットプロバイダの略。じゃあ、TCP/IPと言ったら、なんて答えてくれるのかな?

・システムリゾートが不足
 観光地? 観光地が減ると、旅行好きな人は精神的に不安定になるよね。顔面真っ青だったりして。

・ゴーグル
 被ると、検索できるようになる新型の検索エンジン。
 イメージ検索が使いやすい。

・ペール
 perlの事。「秘密のPerlに隠されている」 などと使う。

・マインドスイーパー
 Windowsに標準で付いてくるゲーム。地雷のように埋まった人たちの精神を狙い撃ちするゲーム。

・ポータブルサイト
 持ち運び可能な機器(モバイル)で利用するポータルサイトの事。

・コピー
 プリントアウトする事。おっちゃんが、OLのお姉ちゃんに「これ、コピーしておいて」と言いながらフロッピーを渡す。ああ、LANで社内は繋がっているのに。

・一太郎
 OSの事。「お使いのパソコンのOSは何ですか?」「だから、一太郎だって言ってるだろ(怒)」

・プレステのコピーガードキャンセラー
 表面が黒い保護層のCD-Rメディアの事。プレステ(初代)のCD-ROMメディアの裏面が黒いことを勘違いしていらっしゃる様子。

・ディミ
 メモリモジュール「DIMM」の事。

・ゼビウス
 シャープ製のパソコンの名称「メビウス」の事。昔懐かしいシューティングゲームのことではない。

・ファイアーボール
 ファイアーウォールの事。不正アクセスを受けると爆発してネットからの被害を最小限に食い止めるのだろうか?(物理的な被害が恐ろしい)

・WinXP
 ファイル交換が可能な最新のOS。WinMXとの統合を果たした記念すべきバージョン。

・ブイ・エー・テン
 VAIOのこと。

・プリメーラ
・プリメア

 プレミア(Adobe Premiere)の事。ビデオ編集ソフトの決定版。日産の車「プリメラ」と謎の読まれ方もする。

・コンペテションメモリ
 ゴルフのコンペが大好きなオヤジの言葉。DOSの頃からのパソコン使い風ダジャレ。

・パテーション
 パーティションでもなく、パテーション。若干のオヤジ訛りを感じる言葉。

・プロバーディ-
  プロパティの事かな?これも、ゴルフ好きのオヤジの駄洒落のような気がしてならない。

・ハスマン法
 ハフマン符号の事。圧縮符号化で有名な形式 。出現率の高いものに短い符号、低いものに長い符号を割り当てる。

・ウィルスメール
 英文で書かれたメール(特にPostmasterやMAILER-DAEMONからのリターンメール)読めないメールは、みんなウィルス。

・キラーアプリ
 新しいポケモンの事。

・ヤッホーベイベー
 Yahoo!BBの事。こういう読み方もアリなのね。

・デュアルチップセット
 デュアルCPUじゃなくて、デュアルチップセット。ノースブリッジやICHが2コ対になってる。

・アストロン
 AMD Athlonの事。ドラクエの呪文じゃないです。

・メルコ
 HUBの事。 きっと、ハブがメルコ製だったんだと思う。

・バッファローが壊れた
 メルコのHUBが壊れた。

・ぶしゅー
 スプレー式のエアダスターの事

・Windows2000
 Office2000とWindows2000の事。Office2000だけでもWindows2000と呼ばれる事がある。

・オンラインヘルプ
 肝心な時に見られなかったり、役に立たないもの。

・アドブ
 adobeの事。PhotoshopやIllustratorが有名。 アドベと発音する人も居る。

・デブラグ
 デブが遅刻(遅れ)すること。

・アクセル
 Microsoft AccessとExcelが混ざったもの。踏み込むと効果が高い。

・フラッシュ
 アニメーションGIFの事。きょうび、アニメーションすればなんでもフラッシュ。

・ターミネーター
 ターミナルアダプタの事。 SCSIバスの終端装置と勘違いして会話が繋がらない。
 「ターミネーター壊れちゃって、通信出来ないんだ」
 「まだSCSIつかってるんですね」
 「SCSIって何?」

・ チャック
 チェックボックスにチェックすること。
 「あ、そこにチャックしておいて」

・あとろん
 AMDのプロセッサAthlonの事。

・せろれん
 Intelのプロセッサceleronの事。
 アトロンとセロレンはどっちが速いですか?

・せがた
 HDDメーカーのSeagateの事。
 セガタのバラクーダATAよん 80メガバイトください。

・キャノンパスのキャプチャー
 キャノンの、スキャナの事と思われるが、実は、オリンパスのデジカメかも知れない。

・FBIのパソコンを買ったよ
 うわ、そんな所のパソコン買ったのかよ!と思ったら、IBMのパソコンだったというオチ。


・ADSLにすると
 「ADSLにすると、パソコンの起動も速くなるんだぜ!」と言われました。
 ほとんどなりません。

・フレッシュADSL
 瑞々しいほどに新しいんか? フレッツADSL今なら3カ月無料。

・モラージュケーブル
 ありそうでなさそうな名前。モジュラーケーブルが正解!
 でも、モラージュって怪しげな雰囲気。

・筆ぐるみ
 筆まめ、筆ぐるめなどが混ざってしまった究極の年賀状作成ソフト。

・ハイパートレーディング
 マルチスレッドでトレーディングカードを交換する技術。片手が空いた時間にもう片手で処理できるものを処理できる。

・シーガイア
 会社更生法を救ったSeagateの新製品。宮崎に工場がある事からこの名前が付いた。

・ダブルブート
 デュアルブートの事。語としては間違ってないケド、なにか違和感が。

・「パソコンを新しくすると、インターネットも速くなりますか?」
 それは、家(車)を新しくすると道路が速くなりますか? と聞いているようなものです。

・デラックスCD
 CD Extraフォーマットの事らしい。

・ユーリティ
 Utilityの事ですが一瞬判りませんでした。おしい!

・コンパクトフラッシュ
 メモリースティックDuoの事。
 「xxx(携帯の機種)のメモリってデジカメと同じコンパクトフラッシュだからうちでも使えるよね!」
 物理的に無理があると思う・・・

・コンパクトメディア
 いや、確かにフラッシュメモリって種類いっぱいあるけどね

・液晶CRT

 電子ビームを放つ液晶パネルの事。
 未だに店頭とかでこういう記述見たりしますね

・レアタッチ
 レタッチの事。
 隊長! どれぐらいレアなタッチなのか、興味津々であります!

・メモリースティック
 細長いUSBメモリの事。
 メモリネタが多い今日この頃。

・MACアドレス
 MacintoshのIPアドレスの事。

[TOPページへ戻る]


パソコン「なんでだってば」用語辞典

これは、パソコンに慣れた人間の不可解な用語である

 

・unix(2/20)
  初心者が触っても壊れない初心者向けのOS全般

・バシツアー(2/20)
  決してバスで行くわけではない。バシ(大阪日本橋)に何人か引き連れてパソコンや・・・・・を漁ること

・「の」
 どっと。電話でメールアドレスやURLを伝える場合に使う。
  「ほげほげ、あっと、えぬいーしーの、しーおーの、じぇーぴー」

・「の」
  スラッシュ。電話でUNIXのフルパスを伝える場合に使う。
  「すらえとせの、あーるしーどっとでーの、いにっとどっとでーの・・・」
  (/etc/rc.d/init.d/・・・)
  ルートディレクトリは除くらしい。さすがにこの場合 "." は "どっと" と呼ぶ。

・「の」
  デリミタ (区切り文字) の総称。電話口で、お互い面倒になってくると使われ始める。
 状況によってどんなキャラクタにも化ける。
 デリミタって言って分かる人は、業界の人だなぁ。上の「の」とか、その上の「の」がデリミタ。

・hogehoge
  言語系のサンプルコードなどの中で、「利用者が好きに決める値の記述例」として使われる。主にVB・NT・PC-UNIX系のサイトで好んで用いる。
  ビジネスシーンで用いるとたまに「ふざけるな」と怒られる。
 ほげほげ→ぱげぱげ→げしょげしょ と、活用することもあるらしい。
  「だばだば」は一度使った事があります。
  「もえもえ」を一度使おうとして思いとどまった事があります。
  「ぷにぷに」を一度思いついて人として考え直させられた事があります。(爆)
  「何か面白い単語ないかなあ」と1時間考えてた事があります。(仕事しろ)
 以上・投稿者の声でした。

・入る
  リモートログインの事。telnetとほぼ同意。
  受動体「入られる」は主に不正アクセスを受ける場合を指す。調子に乗って「挿入(いれ)られた」とはいわない。

・煮込む
  解析系のバッチジョブを実行する事。
  主に、会社帰りにログファイル解析ツールを実行して翌朝の結果を待つ時に使う。 半日で煮込み終わるかと思い、残業して待ってみたが一向に終わらず、丸2日ぐらい掛かることも多い。

・かます
  監視用のツールやハードをセットする事。
  使用例「障害調査するからSnifferかましといて」

・インターネット
  プロキシサーバ・ルータ・ファイアウォールなど、インターネット接続システムの総称。
 エンドユーザにはそう言って貰いたい。
  管理者の方にはそう言って貰いたくない。

・101キーボード
  不用意に選択すると、それ以降キーボード上で神経衰弱を強制される。
  PC-UNIXでは選択の余地がない場合もある。(T-T)

・非常停止スイッチ
  汎用コンピュータにはたいがいついている、全電源を強制カットする怖いボタン。
  文字通り最後の手段で、押した後には物理検査・論理検査など最低1日がかりの復旧作業が必要。
 「押すな」と言われるがゆえ、つい本能的に押して大騒ぎにする管理者が年に数人はいる。
 会社を辞めるときに「必ず押そう」と決意する従業員も多い。

・linux
  初心者が触っても壊れないが、半可通が触るといとも簡単に壊れるOS。
 ※補足・千歳も何度となく壊しました。

・オープンソース
 企業が作ったフリーソフト。

・404
 探し物が見つからないときにつぶやく言葉。

・悪ティベーション
 マイクロソフトのWindowsXPの認証登録。ユーザーにとって悪でしかない。

・ぃぬx(犬・エックス)
 ローマ字変換で「linux」と入力すると画面上に突然現れる新種の犬。

・うにx(ウニ・エックス)
 ローマ字変換で「unix」と入力すると画面上に突然現れる新種の海洋生物。最近では「ぃぬx」よりも出現頻度が低く希少種。

・アホー
 Yahooの事。YahooBBでえらくイメージを落とし、ますますアホー呼ばわり。

 

[TOPページへ戻る]


パソコン隠語辞典

探せばきり無いけど、みんな教えてね

・淫種
  インタネ、と読む。世のメディアに色は尽きぬということで、スケベがインターネットを育てた、という意味らしい。が、私のまわりでこの言葉を使う人を一人しか知らない。

・鍵っ子(2/20)
 某ゲーム会社のファンのこと・・・

・葉っぱ(2/20)
  某ゲーム会社のこと

・おでん(2/20)
  ODNのこと

・おかん(2/20)
  OCNのこと

・きしめん
  CISCO社のコンソールケーブル (実体はストレート結線のRJ-45フラットケーブル) 。
 カーペットの下にLANケーブルを這わせるのに便利だ。
 メルコから発売されたUTPスーパーフラットケーブルとして発売された時に、きしめんも参考出展されていたのは有名。

・新機能
  SONYが発表すると「やっぱりSONYは違う」と言われる。
  SONY以外のメーカが発表すると「互換性がない」と言われる。

・I/O
  PC黎明期を飾った雑誌の一つ。
  ゲームに限らず、純粋に「PCをいじくり倒したい」という素朴なホビー的楽しさにあふれていた。
 丸ゴシック体のため、「エロ」と失礼な呼ばれ方をする時があったが、創刊15周年を迎える頃には本当に「エロ」なゲーム雑誌になり果てていた。。。  (号泣)
 しかし、ログインよりマシという声も多い。

・こんぱきゅー
 大手メーカーCOMPAQの事。社内でも敬愛の意を込めてこう呼ぶ社員もいるほど?
 こんぱっきゅーと、言う所もあり。
 じゃ、きっと、iPAQはアイパキューと言うに違いない。

・エンコー
 援助交際とちゃいますよ。延長ケーブルの事です。「エンコーしてるのばれちゃうよ。ちゃんと隠しておかないと」

・ランコー
 乱交とちゃいますよ。LANコード(ケーブル)の事です。「最近ランコーが足りないなぁ」

・AMD
 あずマンガ大王の略。面白いよな。あずまんが大王。

・ノーブラ
 ノーブランドの略。なんか萌え。
 店頭で怪しい商品を買ったとき「俺、今日、ノーブラなんだよね」と言う風に使う。

・ローフォー
 ローレベルフォーマットの略。何のことか分からんよな。いきなり使われても。

・薔薇
 バラクーダ(シーゲート製のHDD)のこと。SCSIのものは、ちゃんとバラクーダと呼ばれるが、IDEのバラクーダATAは、薔薇と呼ばれるらしい。

・逆汗
逆アセンブルのことですね。さっき風呂入ってたら思い出しました。

[TOPページへ戻る]


制作者より

 世の中の移り変わりとは本当に早いもので、「間違ったままの言葉」が「当たり前の言葉」として通用してしまうことも多い。
 間違った用語、意味を確認するためにも、本ページをよく読み、確認してほしい。

 私のまわりでも、「ディスクトップパソコン」と言う者がいる。
 もしかしたら、自宅に帰ると円盤状のものにパソコンを置いているのかもしれないので注意をしたことはないが、仮にそうだとしても十分に変である。
 「パソコンが動かなくなった」と言う者もいる。もちろん、それはディスプレイの電源が切れているだけだ。
 あなたのまわりにも、きっと多くの間違った用語があるに違いない。
 それを見つめなおし、正しくしていくのが我々のつとめであると考えている。
 どうか、ご協力願いたい。

 なお、編纂にあたり多大な協力と知恵を惜しむことなく出していただいた「こいやろ」氏には、この場を借りて感謝したい。


この他、面白い用語が有れば、ぜひ掲示板に!!

[TOPページへ戻る]