なんだ、この、今日の気温。
 朝の8時台で10度。10時には14度もありました。これじゃ、もう、暑すぎて自転車乗れない! 少なくとも、ジャケット要らない。 会社に着いたときには、汗で、背中びしょびしょです。
 もうそろそろしたら、会社に下着換えも用意しないとだめだなぁ…。と思う千歳でした。
 週末は、角上魚類で魚介類の買いだめ。そして、お刺身の盛り合わせを買ってきて、家で炊いた酢飯の上にのせれば、素敵な海鮮丼のできあがり。これが旨くてヤバイ。千歳亭の日は、生ホタテでも買ってきて、スモークにしましょうかねぇ。ウヒヒ。
 翌日は、牛すね肉があったので、これをビーフシチューに。
 下ゆでする → タマネギ炒める → 肉を入れる → 圧力鍋でGO! → 一度冷ます → ジャガイモGO! という面倒な処理を経て、すごく美味しいビーフシチューになりました。煮込んだ後に混ぜすぎて、お肉崩壊…。味はすれど、姿は見えす…。ちょっと残念な結果でもありました。
 あ、ふわふわパンも焼きました。白パンって言うんですかね。このもちもち具合は、ヤバイ!
 料理作っている間に、寝室の床掃除をしたり、ベランダの砂埃を掃除したり、猫砂をきれいにしたりと、普段出来ないことをしっかりやってみました。あー、有意義な週末~♪
 というわけで、今週末は「千歳亭」です。忘れないでね~。

1件のコメント

  1. いまTMPGenc4でエンコしてますが遅すぎ。GPUは450GTSをMSIのAfterBurner(メーカー関係なく利用可能)で930MHzまでOCしてますが、使ってくれなきゃ意味ないです。鯖のラデでエンコすりゃよかったかな?
    BOINCだと相性いいんだけど。

    ちょろ
  2. あ、千歳亭の荷物まとめてたら小さめの段ボール1つ埋まりました。巨大クーラーが幅効かせてます。
    新たなパーツも出てきたり・・・以下、引き取り手いるかわからないのも含め手持ち予定
    ・AM3 TDP125Wクラスのクーラー2つ
    ・マルチソケット巨大クーラーOROCHI(ちゃがまさん)
    ・HDMIセレクター(千歳さん)
    ・MarvellのPCI-eなNIC(tanさん)
    ・三波チューナーMonsterTV U3(tanさん)
    ・IntelのPCI(32bit)NIC(千歳さん?)
    ・VIAのPCIサウンドカード
    ・サイズの5400rpmな爆音ファン
    ・地デジの転送には力不足なコレガのデバイスサーバー
    ・需要無いだろうなのCeleron 2.2,2.53GHz S476
    ・3.5インチベイ用2chファンコン
    さばけなくてもいいので手持ちするのはこんなもん。
    以下は需要あれば別途あげるレベル。
    ・10年以上もののMIDI機器(Roland MT32,U220(add-onなカードも数枚)、CASIO VZ-1(フルキーボード))
    ・EPSON GT-7600U
    ・旧ミノルタフィルムスキャナ(APSフィルムOK)
    ・ISDN TA兼ルータ(MN128-SOHO)
    状態の善し悪し、マニュアルなどの欠品は多々あると思いますが、動作とドライバ類はほぼ大丈夫かと(Vista以降駄目とか制約あるけど)
    いらない物は見つかるのに必用な物がなくなるw

    ちょろ
  3. ▼ちょろさん
     基本的なエンコード部分は4と同じだと思うんですが、最適化具合が進んでるので、バージョンアップオススメです。

    千歳
  4. みたら、体験版あるから試してみるかな。
    よさげならアップグレードするし・・・でも、例の法案通ったらリッピングすら出来なくなるんだよな。
    トランスコードしても吐くのがAVCRECだと保護かかるだろうし高画質をコンパクトにやっぱりしたいよなぁ。

    ちょろ
  5. ▼million_cottonさん
     元の環境と、今の環境で同時にテストが出来ないので、何とも言えないのです。確実に速くなってるハズなんですが(笑)
    ▼ちょろさん
     スクランブルを解除するソフトは違法だと思いますが、リップ自体はねぇ…。と思います。

    千歳
  6. 全く同じとは行かないけど、体験版で比較したよ。
    DVDから約11分のチャプターをAVC 2パスエンコードで、Xpress4が約24分・新しいのが約8分。(フィルタ無し)
    CUDAの利用度がまず2倍以上違うのと、エンコードでも利用することが目につくね。マルチスレッドは使用率見てると6スレッドともさほど変わらない。
    ネットワーク上のISOをGbEで仮想マウントしてたし、RAID1な普通のHDDに吐いたから、SSDとかに書き出して作業もSSD内でやればもっと変わるかも。
    状態としては解析がCUDA利用効率分早くなった感じで、エンコードはCUDA利用で段違いという感じでした。

    ちょろ
  7. ▼ちょろさん
     これぐらい使ってくれると、GPUも嬉しい(?)ですよねー!
     エンコードにバシバシ使ってくれるので、かなり速くなってくると思います!

    千歳
  8. うちの場合はBOINCのタスクで常にフル回転が多いです>GPU
    ただ、地デジなどのドライバレベルのはさほど影響ないんですが、エクスプローラとかデスクトップ関係に影響あるのが悩み。
    今のところCPUは出来てもGPU使用率が設定できないのが難点だなぁと思ってます。

    ちょろ
  9. ▼ちょろさん
     そのうち、SP数の使用制限とか出来るようになると思いますよ。今は、まず、フル回転!

    千歳

コメントは受け付けていません。