Fedora10のLiveCDでネットブックmini9を起動。玄箱から抜き出したHDDをUSB変換コネクタにつなぎ、mini9に接続。すると、デスクトップ上にHDDがさくっと現れました。
 ふふん。簡単だぜ。と意気揚々とネットにつなぎ、vsftpdをインストール。ユーザーを作って、外部からアクセスすると繋がらない…。iptableに20-21を通すように設定して再起動。するとログインOK。ふふん! しかし、どう見ても一覧に見えてるディレクトリ数が少ない…。homeからシンボリックリンクを貼ってもパーミッションで怒られる。こりゃ、SELinuxのせいだなぁ。
 しょうがないので、管理ツールからSELinuxのコンフィグをいじって、再接続。すると成功。万歳だね〜!
 LiveCDじゃなければ、SELinuxをDisableにして再起動で終わりなんだけどねぇ。
 というわけでファイルさえサルベージできれば楽ちんですよ。
 HDD上にあるバックアップと差分をとって、再度保存するファイルを見極めたいと思います〜
 週末はこんな感じで過ぎていきますね。きっと。
 そうそう、来週の土曜日は千歳亭新年会ですよ♪