ちょっと前に噂になっていましたが、AppleがPowerPCを捨て、Intel x86 CPU搭載が発表されましたね〜
PowerPCのクロックが思うように上がらなかったこと(当初はPentium4と同様に上がるとIBMは豪語してた)。これからの主役であるノートPC向けのCPUがないことが原因ですかね。IBMは、組み込み向けやサーバー向けにPowerPCをシフトして、コンシューマーレベルを後回しにしている感じがします。Appleは、ここ数年のシェア、そしてこの先10年のプラットフォームとしてIntel以外の選択肢がなかったのかもしれません。
専用のチップセットなどを開発する余裕はないでしょうから、既存のものを流用するはずです。逆を言うと、ハードウェアとしてのMacintoshは消え去り、ブランドとしてのみ残る。Macintosh上でWindowsが動く可能性が高いのではないかと思います。ともなれば、ドライバさえあれば、現行のPC/AT互換機上にも、MacOS Xが動く可能性はあるのではないでしょうか。
ソフトウェアベンダーとしてのAppleは大変優秀です。
そりゃ、もう、MacOS X for PC/ATが出たら、買いますよ(コンソールばかりいじってそうですが)。今後、仮想マシン技術を搭載したプラットフォームが一般的になれば、パフォーマンスをあまり犠牲にすることなく、両OSの良いところだけをユーザーが使い分ける事が出来ます。
PC/ATプラットフォームに、強力なコンシューマ向けOSが現れたことで、Windowsも競争の原理が働いて、少し安くなったりしませんかねぇ? 高過ぎですから。
MacOSXは、わたくしの萌え萌えなBSD系OSですので
FreeBSD->MacOSX->i386互換モードでAMD64にインストール
なんてそんな回りくどいことをせずにネイティブな
FreeBSDのAMD64版をサクッと入れちゃいましょう入れちゃいましょう入れちゃいm・・・w
うちみたいにVisualStyleを弄らなくてもMacな画面に出来るぅ・・・
omoteさん、楽しそう♪
ちょろさん、VisualStyleも面白そうですね〜。無テーマな私ですが。