取引先の方が、新入社員を連れてきました! 初々しい!
 なんでも、集合研修前に、OJTで先輩がどんな仕事をしているのか、簡単に見せるんだそうです。私が新入社員の時は、いきなり集合研修でビジネスマナーでしたから、この会社が実際にどんな業務しているのか知るのは、3ヶ月とか半年後なんですよね。入社して、こんな部署ではこんな仕事してる。というのを肌に感じた後に研修だと、研修の意味が理解しやすくていいかもしれませんね。
 これを見てる人事、総務の方。来年度から、レッツチャレンジ!
 そうそう、新人君。何を言っても、ちゃんとメモを取る、その心を忘れないで! と言ってあげたい。

1件のコメント

  1. おー。私も全員で研修やったなぁ。その中で、最後のほうに OJT組み込まれてたな。
    中盤は、全社内のいろんな部署のインタビューとかあって、違う部署の内容もそこで知ることになる。
    畑違いの部署もいっぱいあるんで、仮配属されてみないと OJTできないんよ。

    ちゃがま
  2. 普通、そうじゃないですか!
    一回畑違いの部署に一日配属(を、例えば1週間。7〜14部署たらい回し)されてから集合研修に入ると、社会人ってこんな風に仕事するんだ! ってならないかなぁって思ったんですよ。

    千歳
  3. なにげにOJTって初めて聞いたのでした(汗
    にしても、研修に時間がかけられるって良いですね、ウチみたいな小さな所は研修コストがもろに業績に響きますから・・・
    私が教えるときはメモはともかく、自力で調べる力を身につけさせて、同じ事を質問出来るのは3回までだと言い聞かせてますね。
    今までみた中では「自発的に動き、結果自分で学ぶ」と「自分の感覚だけで勝手な事をしてしまう」がちゃんと区別できない人、結構多いかなぁ

    ちょろ
  4. ▼ちょろさん
     OJT=On the Job Trainingですね。大手ではだいたいこの方式かと。人に聞けるのは新人の特権なんですけどね。権利があるとき箱の重要性に気が付かないものですよね(w
    ▼ちゃがまさん
     ウチの会社も新卒取らないですねー。
     でも、まわりを見ていると、今年は新卒とるって会社も多いですね。景気がやっと下流まで来たかって感じです。

    千歳
  5. ちなみに、私の居た会社は、4月入社で、なぜか、4月の給料が貰える太っ腹な会社でした。もう少し持ち株やってれば良かったなぁ…

    千歳
  6. ▼千歳さん
    いつまでも特権が自分にあると思いこむ輩がいるのもアレですけどねw
    特権無くなると上手くその場をやり過ごして裏で必至こくという・・・あぁ今の自分(涙)
    ▼ちゃがまさん
    本来なら新卒採ってひたすら磨き上げるのが楽しいんですけどね〜
    若い内は吸収早いですから・・・(遠い目)

    ちょろ

コメントは受け付けていません。