疲れたっちゅうか、なんちゅうか。秋分の日の振り替え休日は、秋を満喫すべく、食べ物に凝ってみました。だって、食欲の秋だもの!
 昨夜から取りかかったのは「栗の渋皮煮」。秋の味覚! 万歳! と残った栗をなんとかしようと考えついたのが、これ。ゆで栗にしても良かったんだけど、それじゃ、ちょっと寂しすぎる。じゃあ、煮てればいいだけの渋皮煮でGO!と夜中から作ってみました。
 栗ご飯の時にあれだけ皮むきに手こずったのに、今回はそれ以上でした。うううう。「もう、なんか栗なんて、言わないよ絶対〜」とマッキーの替え歌を口ずさみながらの皮むきプレイ。渋皮を剥かないように、外の皮を全て剥く(渋皮が剥けると、そこから煮くずれる)。重曹と共に20分、水から煮る。換えて、水から煮る。また重曹を入れて水から煮る。換えて水から煮る。と、灰汁を退散させたところで、残った渋皮剥き。うっすらと残った筋を指で丹念に取り除いていきます。その後、砂糖を投入し、軽く煮込んで一晩放置。甘みを染みこませます。
 翌日、味醂を加え煮詰めていきますと、栗の渋皮煮の完成。私は、そこにブランデーを投入して、マロングラッセ風にしてみました。うんまー。
 多分食べきれないので、裏ごしして、ケーキの材料とかにしようと思います。
 

大栗ごろごろ。マロングラッセが高級品である理由が分かりました…

1件のコメント

  1. ▼ちゃがまさん
     昨日完食しました。
     汁があまりにも美味しかったので、濾して取ってあります。近いうちに、キャベツでも煮込んで食べたいと思います。
    ▼てうさん
     そーそー。ハンドパワー… ないないない。
     手動ミキサーらしいのですが、正式名称が分かりません…。ウチの実家には昔からあったのですが、最近の若い子に聞いてみたところ、全員初見だったそうです。1500円出すなら、電動のミキサー買えよっ言われました。

    千歳

コメントは受け付けていません。