ポータブルルーター「ちびファイ(Planex製MZK-RP150N)」を買ってきました。有線LAN搭載のカメラで無線転送するための実験道具です。
 本来の目的では、ホテルなどに設置されている有線LANに接続して、無線LANを提供する機械なのでしょう。給電してWAN側にケーブルを挿せば、上位側の情報を拾ってきて自動的にルーティングしてくれます。
 まずは、部屋に設置されている無線LAN環境にちゃんと乗れるか(イーサネットコンバーター)の実験。これはマニュアル通りにコンバーターモードにして設定すればなんの問題も無く完了。拍子抜けするほど。速度も実測で30Mbpsぐらい出ています。
 続いて、同様にスマートフォンのテザリングに乗せてファイルの転送。これもOK。Xiも、ちゃんと繋がってると結構な速度が出ます。と言うか、これがスマートフォンの速度なのか…。技術の進歩って凄いね。
 ただ、これらの切り替えは、このちびファイの管理画面にログインして設定しないとだめ。優先順位をつけて、順番につながるようにするモードがあればいいのにな、と思いました。まぁ、普通コンバーターを持ち歩くヤツがどれぐらいいるんだよ!って話になりそうですが、こういう極小サイズの機器であれば、そういうヤツも居るでしょうに。
 逆に、スマートフォンにデータを送りたい場合。
 ちびファイをアクセスポイントモードにして、スマートフォンがそこにぶら下がる。スマートフォンにFTPサーバーを浮かせて、そこめがけてカメラがファイルを転送する設定に。
 これなら、野外で撮影しても、すぐにファイルを確認したり出来ます。
 面倒がないように、IPを固定で振ったりも出来るのかな?
 そうなれば、あとは10インチクラスのパッドを買えば、実にハッピーなカメラ生活を送れるようになります。わーい!
 ちなみに、台湾EDIMAX社 BR-6258nがOEM元っぽい。しかし、ファームは結構改造されているようで、現時点でこのPlanexのものが最強っぽいなぁ(コンバーターモード中心なら)。
 そうそう、このちびファイ。動作させてると、結構熱くなっててビックリしました。消費電力自体はたいしたことないのにねぇ。長時間使ったり、長期間使ったときが心配です。ま、2000円だし、いっか!

1件のコメント

  1. PlanexといえばCQW-MRB2というバッテリ付きモバイルルータをWillcomのドングル差して使用しておりましたが
    あまりの発熱っぷりに白金懐炉じゃないかと思えましたけどw

    omote
  2. ▼omoteさん
     秋葉原でそれが投げ売りされてました。バッテリも乗っているし、一瞬買うか考えたんですが、コンバーターになるか分からなかったので諦めました。
     そうですか、冬は重宝しそうですねw

    千歳
  3. WAN-LANの切り替えスイッチの違いがいまいちわからなかったですがホテルなどの有線からNATはできてました
    ただし海外ではGW認証(8080ポートあたりでブラウザ認証)が上手く起動しなくて成功率低めでしたが、それは他のルータも同じでしょうw
    仮設事務所で使ってましたが長時間でも平気でした。バッテリは2~3時間くらいですがw
    投げ売りというと野口1人ぐらいですか?
    アタシは今年の初め頃で2.5人だったようなw

    omote
  4. MZK-RP150N使ってたんですけど、マイクロUSB端子が接触不良になって1年ちょっとで壊れましたw
    しまう時はケーブルちゃんと抜いておいた方が良いですよ!

    DAI
  5. ▼ちゃがまさん
    >あと、これもたぶん中身一緒だよね?
     通信速度の理論値が違うって事は、アンテナの本数も違うので、恐らく別物ですね-。
     まぁ、こんなの元をたどれば数社しか作ってないと思いますが。
    ▼omoteさん
     多段NAT状態になって、うまくアクセスできなくなることが多いみたいですね。
     普通のルーター程度の設定項目があれば有り難いのですがねぇ(一般人には分かりにくくて迷惑か…)
     2野口弱でした!
    ▼DAIさん
     この手のでコネクタがしっかりしているやつってないですよね!
     ケーブルの差しっぱなしには気をつけます!

    千歳

コメントは受け付けていません。