配属された新人の教育をチラ見しています。
 「昔は、コンピュータの性能が低くて、画像などを表示したり操作したりする事が出来なかったので、画面に表示されるのは文字だけでした」
 「えー、文字しか表示されないって、そんなわけないでしょ(意訳)」
 「スマートフォンなら写真もきれいに表示されるけど、昔のコンピュータはガラケーみたいなもので、画像を出すのは大変だったんです」
 「ガラケーでもゲームできますよ(意訳)」
 そうか、今の新人は、生まれたときには既にWindows(少なくとも3.1)がある世代だし、ケータイを触ってるここ5年でも、もうスマートフォンが当たり前にあった時代か……。
 Windows 95買うときに夜中フィーバーしてたのが懐かしいオッサンには、隔世の感ですよ(マジで)。
 人にもよりますが、フロッピーとビデオテープは知らない感じ。記録媒体はHDDかUSBメモリですよ。PCには初期からUSBがあると思ってるんですよ(ブチ切れ)。MiniUSBとか、MiniSDカードも知らないんですよ! なんがこの野郎ども! なんでも全てMicroじゃねーんだよ!
 あ、すいません、取り乱しました。
 コンピュータはもちろん、車やバイク、その他ほとんど全てのものは、歴史があって、結果こう言う形状だったり方式を採用しているので、この初期の部分をすっ飛ばして勉強すると「意味が分かりにくい」と思うんですよね-。
 まー、頑張れ-。新人君たち(他人事)。

1件のコメント

  1. 100歩譲って、「ビデオテープを知らない」は分かる気もするが、フロッピーディスクは知っていてもおかしくない筈だけどなあ…2000年代前半までは稼働していた訳だし…。
    ちなみに、miniUSBとかはさすがに…(以下略

    million_cotton
  2. パソコン及びMS-DOSを使うのにあたって
    「INSIDERS~魔王ハルトンの罠」心底勉強になったなーw
    パリティビット追加するアルバイトは最高ですw

    omote
  3. ▼million_cottonさん
     ここ10年でフロッピー使いました?(プライベートで) USBメモリか、SD等のメディアではありませんか?
     KissDNとか5D(初代)が出た頃ですよ?
    ▼omoteさん
     おお、昔良くあった学習系のゲームですね。
     パリティビットというと、RS-232Cインターフェースのバイトですかね!(調べた)

    千歳
  4. >千歳さん
    実は、結構ギリまでフロッピー使ってました…。ファイル分割とか使って小分けにしてたりねwww
    2000年代前半はCD-Rがすごく不安定で、バックアップ要員で重宝しました。(焼いても読みとれないとかね…。)
    フロッピーと完全に決別したのは、2008~2009年頃と思われます…汗

    million_cotton
  5. 数年前に友人から無償でもらったUltramanPCにNetBSDをインストールするのに使ったなぁ。専用I/Fの外付けFDDで。
    生FDが1枚しかなかったんで、「2枚目に差し替えろ」って言われてから、
    他のPCで2枚目のimg上書きしたりして。

    ちゃがま
  6. ▼ちゃがまさん
     DR-DOSは一時期BIOSのアップデートで使ったなぁ。
     FreeDOSはさすがに使ってないやー。

    千歳

コメントは受け付けていません。