(特売価格に負けて)SAMSUNGのSM951(256GB)(MZVPV256HDGL-00000)にしました! つい1ヶ月前の価格の半額ですよ!
 ずーっとNVMeのSSDが欲しかったんです。でも、通常のSSDの2倍近い価格に二の足を踏んでおりましたが、ようやく手ごろな価格で購入できたのです! わざわざアキバまで買いに行った甲斐がありました!
 昨年秋にマザーを新調しましたが、その時にチップセットはZ170と決めておりました。M2スロット用にPCIeが4レーン確保されているんですから! このマザーは、M2スロットが2本あり、1本はSATAと排他あり、もう1本はフル利用が可能となっておりました。油断して、廃熱に有利そうなスロットに差してみたら、今まで使っていたSATA接続のHDD何本かがBIOS上から見えなくなってびっくりしました。ダメですね、マニュアルは読まないと!
 もう一方に繋いだら、問題なく認識。旧来のSSDからWindowsを起動して、領域確保&フォーマット。まずはベンチマークです。
 Sequential Read (Q= 32,T= 4) : 2148.338 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 4) : 1349.359 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 4) : 1254.987 MB/s [306393.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 4) : 384.158 MB/s [ 93788.6 IOPS]
 ヤバイ。鼻血が出そうです。SATAの6Gbpsを遙かに超えた数値。
 ちなみに、旧来のSSDのベンチ結果がこちら。
 

東芝逆輸入版HDTS325XZSTAです。
Sequential Read (T= 1) : 494.315 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 461.586 MB/s

Sequential Read (Q= 32,T= 4) : 550.085 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 4) : 494.168 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 4) : 378.197 MB/s [ 92333.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 4) : 103.936 MB/s [ 25375.0 IOPS]

 上は、旧来のcrystalmarkで、下が最新版です。マルチスレッドで性能伸びてます。
 無事に動くことが確認されたので、旧来のSSDのクローンをNVMeのSSDに作り、OSを移行します。そして、NVMeのSSDで機動…
 「え!」
 と言うぐらい快適。今までのSSDとは何だったのか! と思える快適さ。キビキビ感が全然違います。これは、転送速度と言うよりも、NVMeのコマンドレイテンシの小ささが効いているような気がしますね。
 ああ、だめだ、もうSATAには戻れない…
 こんな小さな基板で、こんなに容量もあって、技術の進歩って凄いですね。もう少し温度が低いといいんですが…。
 次にSSDを買い換えるなら、絶対NVMeがオススメです。次元が違う快適さが手に入りますよ(マザーを選びますが)!

1件のコメント

  1. 本文にも書いてあるけど、NVMe、ほぼ自動的にマザボの切り替えが必須になるのがね…。
    マザボがもう少しお手軽な値段になれば、一気に合わせて、というのもアリかもしれませんが…。
    昔は普通に自作していたので、この手の情報に余裕で食いついたのですが、最近は自作する気力も体力もね…汗
    面倒だから、パソコン工房でまとめて変えようかな?(ぉぃ

    million_cotton
  2. AMDerはおいてけぼりな訳で・・・
    まぁ、M2使えたりするのもあるけどいまさらAM3+マザーはねぇ。
    その金で安いモバイルノート買うわな。

    ちょろ
  3. ▼million_cottonさん
     M2は、PCIeを引き回しているだけので、玄人志向のM.2-PCIeのような変換コネクタをPCIe4xスロットに差せば、ほぼ性能を損なうことなく増設できますよ! オススメです(2000円ぐらい)。
     とは言え、内部バスの速度も十分でないと、この恩恵には与りにくいのも事実。
    ▼ちょろさん
     AMDはねぇ…
     もう少し頑張って欲しいなぁ…

    千歳
  4. >ちょろさん
    AMDの選択の時点で、SSD搭載PCの選定が難しくなるというね…。
    何か、デュアルコア以降のAMDがパッとしない気がするのは、私だけですかねえ?

    million_cotton
  5. 今使ってるデスクトップは2010年頃に買って、その後グラボ・メモリ・ストレージ入れ替えて使っています。
    しかしマザボの交換となると、まずドスパラで新しく買うと思いますねぇw
    ここ最近自分で計画して部品で買って組み立てる、という時間的な投資をしなくなってしまいました(苦笑
    寂しいモンです(はぁ
    ちなみに丸ごと買うのでAMDなのかIntelなのか、とこだわらずに済むというメリットはあります。
    国内メーカのようなコストパフォーマンスが著しく悪くて、拡張性に乏しいPCは選択肢に入りませんw

    omote
  6. ▼omoteさん
     ショップブランドは、結局何かを妥協しなければならないので、選択肢に入れたことはないです。筐体も必要ないですしw
     ま、自己満足なのは理解しているんですよ。会社のPCを強化した方が100倍役に立つのも…
     メーカー品でデスクトップは買いませんねぇ。
     ノートはありだと思いますが。

    千歳
  7. ドスパラで買うことが正に妥協なわけで・・・(^^;
    調べてみたら初代i7のメインストリームでしたが、まだまだ使いますよっ!w

    omote
  8. ▼omoteさん
     とはいえ、5年に1度ぐらいですよー
     ソケットというか、バスまわりが変わったら買い換えるようにしてます~!

    千歳
  9. いえいえw
    こちとらめっきり気力が衰えまして・・・(ごほごほ
    結局のところアップグレードにあたって足を引っ張る部品が無いかとか
    相乗効果のある部品などを調べるのが億劫なので金に任せて同世代で
    揃ってるであろうショップブランドを買うのですw

    omote

コメントは受け付けていません。