やっと正式発表がありました。今回は、ナンバーポータビリティを睨んだ、魅力ある端末を投入してきたように思います。そして、なんと言っても、HSDPA対応機(AUで言うところのWINみたいなやつ)の発表。これもようやく役者が揃ったって感じですね。
 今回のポイントは、セキュリティ系の向上、音楽関係の充実、1.7GHz帯の使用ってトコですか。セキュリティ系は安全になればそれでよし。全機種Felicaなんぞ搭載しているわけですし、当然ですね。一応902iSは全機種モバイルSUICA対応っぽいですね(正式には、JR東日本の発表待ち)。
 音楽関係は、SD-AUDIOや、AAC(i-Motion)で再生できるのがいいですね。電池との兼ね合いもありますが、2GBのMiniSDあれば、音楽再生端末は要らないかもしれません。
 1.7GHz帯は、一般の人は意識しないかもしれませんが、先日総務省から免許が下りたばかりの帯域。あまり使われていないので、正月や、(春夏冬の)お祭りなど、混み合って通話できなくなるようなシーンでも、案外粘りそうです。まだエリアは小さいですが、役に立つかも!
 肝心のN902iX HIGH-SPEEDは、902iベースのようです(一部902iSベース)。1.7GHz帯も使えないし、ちょっと残念。電池の持ちも怪しいし、1世代様子見しようかと思います。高速通信するためには、どうしても消費電力が上がりますからね!
 フルブラウザ内蔵の機種が増えてきましたが、相変わらずパケホーダイの適用外。これはどうにかして欲しいですね。まー、iアプリのjigブラウザ使えば済むんですが。
 自分の携帯。使わないと12時間。メールしてると3時間ぐらいで電池切れちゃうんで、さすがに買い換えないとマズイです。夜電話貰うと、着信した瞬間に電池切れ。もう、役に立たないも甚だしい!
 すべては、走行中、車のダッシュボードから携帯電話を飛翔させた私が悪いんです。
 PHSがあるので、これからFOMAへの乗り換え券を使えば端末自体は安く購入できるのですがファミリー割引の適用が無くなってしまうので、この分をどうしようか悩み中です。やはり、基本使用料半額はデカイ。もう一台FOMAを買って、運用した方が安いのか、1台のままで行った方がいいのか、ちょっとシミュレーションをしたいと思います〜。
 (やっぱり、携帯は1個にした方が安かった(; _ ;))