FreeHOUSE diary

Google

2018-09-11 いつのまにやら発表されてた [長年日記]

_ Canon EOS R発表

9月5日に発表されてました。ツーリング中でほとんど詳しい情報に触れることが出来ずにおりました。

改めてニュースサイトを巡った上での感想です。

フルサイズという事で、無理に小さくせず、握りやすそうなグリップ&ボディと感じました。また、新しい操作系(マルチファンクションバーやコントロールリング)を提案するなど、新しいシステムに相応しい「革新」を感じます。

レンズラインナップもRF24-105mm F4 L IS USMの存在が大きいです。取りあえず、コレ一本付けておけば大丈夫というものがあるのは安心感があります。今までに無いF2通しのズームレンズなど、新マウントなんだからというものもあって良い感じです。

マウントアダプタも従来通りの安価なものや、コントロールリング付き、盲点だったフィルタをセットできるものなど、バリエーションもあり、そこまで高くないのも好感が持てます。単機能のEF-EOS Rなら、実売1万円チョイでしょうし、旧来のEFレンズ1本に1個買ってもいいぐらいです(Nikonのマウントアダプタは、Canonのコントロールリング付きアダプタより高い)。

気になった点

・ボディ内手ぶれ補正の未搭載。
今後のレンズラインナップを見ていてもIS付きが多そうなので、すぐには搭載しないつもりか、レンズ+ボディのデュアルセンシングで他社を引き離す手ぶれ補正を実現しようとしているか、2通りが考えられます(恐らく後者)。

・瞳AF
瞳AFは搭載していますが、ワンショットのみと制限があります。ただし、発売後すぐのファームウェアアップデートでAIservo時の瞳AFが解禁されるという話もあるので、弱点と考える必要は無いかもしれません。

・SDシングルスロット
デュアルスロットに慣れていると、端子むき出しのSDカード1枚というのは不安要素です。WiFiで飛ばせという事なんでしょうか。UHS-II対応で速度的には問題ないと思うので、実売20万円を超える機種にはSDデュアルにして欲しい所です。
Canon的には、今回の機種はEOS 6D Mark2クラスと考えているという証左です。今後出てくる上位機種はCF Expressのデュアルスロットだと思います。

・AF
暗い場所でもオートフォーカス可能なEV-6の低輝度限界と、横87×縦65のAF最大5655ポジション、タッチパネルのタッチ&ドラッグAFに対応など、デュアルピクセルCMOS AFのいいところを凝縮した感じが魅力的です。これは使いやすいと思います。

・フランジバック。
フランジバックは20mmとのことで、ライバルのFEマウントの18mm、Zマウントの16mmに比べると長めですが、Canonの場合、マウント面よりも最終レンズが飛び出ている形状をとる場合があるので、バックフォーカス自体は同じと考えて問題ないでしょう。標準~望遠域では、あまりショートバックフォーカスでも意味はありませんので、広角に注視しすぎず、レンズラインナップ全体でバランスを取ったように感じます。

センサーは表面照射タイプです。5D mark4比で1/3段暗部ノイズを改善と言ってますので、SONY(及びSONYセンサーを使っているNikon)に比べると、やはり見劣りします。Canonの製造プロセスは周回遅れのままですね。

安定のローパスフィルター搭載です。メーカーの意向が如実に感じられます。

アイポイントは23mm。旧来のEOSに比べても少し長めになっています。同世代機だとSONYが同じ23mm、Nikonが21mmですが、Nikonは測定基準が違うので、3社横並びと考えて問題ないです。

_ EOS Mとの差について。

APS-CのEOS Mとはマウントが異なるので、当面は入門向けとして残ると思います。

RFマウントのマウント径は54mm(EFと同じ)、フランジバックは20mm。EF-Mマウントのマウント径は47mm、フランジバックは18mmなので、互換性はありません。

いずれEOS Mは収束、EOS Rに統合というのも考えられると思います。

とは言え、Canonは昔からマウントを混ぜたがらないので、時間が掛かると思っています(EOS RMとか作りそう)。

_ ミラーレス横並び3社の差について

熟成したSONY。世代を重ねて、強みであるソフトウェアを磨いてきました。今後しばらくはミラーレスカメラのリーダーシップを発揮してくれると思います。もちろん、システム全体としては未だ弱い所がありますが、それを補ってあまりある強みがあるのも事実。

質実剛健なNikon。値段設定も剛健で、大バッシング。マウントが変わった利点は分かる物の、システムが変わるのに、メリットがあまり見いだせない感じがブーイングを呼んだ原因にも思えます。

カメラの使い方をレフ機から変えていくよ、というメッセージが詰まったCanon。マルチファンクションバーやコントロールリングの便利さに慣れると、他社に移行しにくいと思います。SONYのレンズにもスイッチがあっていろいろ割り当てられますが、画角操作と、コントロールという2つというのがトレンドかもしれませんね。

(昔はMFだけ、その後MFと画角操作、今画角操作とファンクション)


2018-09-10 いってきた! [長年日記]

_ 九州一周ツーリング(1日目)

昨年敢行した「四国一周ツーリング」と同じフェリーなのです。徳島で途中下車しましたが、今年は終点の門司港まで乗って行きます。当然、出発時間も同じです。

朝バイクに全ての荷物を詰め、またまた会社近くの駐車場に駐めます。仕事が終わったら、そのまま着替えてフェリーに乗り込む流れも変わりません。

首都高からお台場を目指し、有明埠頭に到着。今年は金曜日出発という事でバイクも多めでした。仲間が多いのは嬉しいですね。

九州一周ツーリング

積み込みに手間取ったようで、出航が少しばかり遅れました。30時間超の航海の前では30分程度など気になるものではありません。

昨年、フェリーに乗っているときにあまりにもやることがなくて苦しんだので、今年は任天堂Switchを持参しました。各個室には電源があるので、ひたすらやり続けることができます。モバイルバッテリも持っているので、飽きたら共有部分でもプレイできます。最高です。

これが役に立ちました。徳島港入港前に船内アナウンス。なんとエンジントラブルで徳島からの出港が5時間程遅れるというのです。暇なので、お風呂に入ったりもしてました(大浴場がある)。

結局門司港に到着したのは11時頃。3時間半の遅れです。30分は許容範囲ですが、3時間はかなり影響がでかいです。と思ったら、船内でお詫びのQUOカードもらいました。

九州一周ツーリング

朝イチから走り続ければ鹿児島辺りまで行けると思いましたが、これは考え直す必要があります。そしてもう一つの不安要素、台風21号の動きも考える必要があります(この時点では、九州は暴風圏に入る予報だった)。

この時期の台風は、太平洋高気圧の勢力低下と偏西風の影響で、予報よりも東寄りに進みやすいです。台風が最接近する日に、長崎や佐賀にいるのが得策です。

と言うわけで、この日は観光して距離を調節することに決定。別府湾から内陸に舵を切り、湯布院を目指します。その後下道で阿蘇へ入り、大観峰展望所で休憩&ソフトクリーム!

九州一周ツーリング

山を下っているところで、雲の流れがおかしいなぁ~と思ってた矢先に土砂降りに遭いました。山の天気は変わりやすいですね。

九州一周ツーリング

油断していたので雨具を着けておらず、ブーツまでぐちょぐちょになる有様。道の駅に逃げ込んで雨の通過を待ちましたが、同じようなバイカー数名と挨拶しました。

九州一周ツーリング

最後は、宮崎市内で一泊。走行距離は489kmでした。


2018-08-31 行くぜ九州! [長年日記]

_ 今年は、九州一周ツーリング!

千歳の夏休みがやってきました。今年は、有給をぶち込んでの9連休です。なので、昨年の四国から、更に一歩遠くへ! と言うことで、九州一周してきます。

準備も手慣れたものなので、パニアケースに詰められるだけいれて、朝からバイクで出社。退勤後そのままフェリーに乗る流れは、去年と同じです。

千歳忍 今年のツーリングルート

さて、想定しているルートはこの通り。

九州内の高速道路乗り放題プラン(3日間)も申込み済みですので、観光しつつ移動も素早くできそうです。よし、今年は準備万端だと思っていたら、例のヤツが来てしまいましたよ!!!

台風21進路予想

予報円が大きすぎて、正直どこに逃げたら良いのか分からないぐらいですが。まぁ、デリーは普通に動きそうなので、出発することにします。日中直撃されたら、どこに逃げたらいいんだろうなぁ~?

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 千歳 [▼omoteさん  九州は避けてくれました~!]

_ omote [強行軍お疲れ様でしたw 予定から既にハードすぎて、ぶっちゃけ正気の沙汰じゃないっすね?ww]

_ 千歳 [▼omoteさん  広島と兵庫に取りこぼしが… ぐぬぬ。  しかし、次回巡ったとしても、ここまでアホみたいなルー..]

_ omote [広島はどこまで地図通りか分からないのでとりあえず安全第一、で良かったかとww]

_ 千歳 [▼omoteさん  オフラインの地図アプリ使ってたら、見事に通行止め道路にぶち当たったので、結局googlemap..]


2018-08-29 またいきたいぞー! [長年日記]

_ 式根島へ行ってきた(1)

3年前のリベンジを果たしてきました。

直前まで台風が来ており、今回も「出航できるかどうか」がキモでした。

前日まで欠航が続いていましたが、当日朝には「出航」の文字が東海汽船のWebサイトに表示されました。やったー! 少し仕事を早く切り上げ、入院した叔父さんのところに顔をだし(週末いけないので)、大慌てで準備をして竹芝客船ターミナルへ向かいます。

旅客フェリーはこんなに混むのかと驚くばかりの人、人、人。その多くの人が同じ船に乗り込んでいきます。我々は2等椅子席を予約しておいたので問題ありませんでしたが、2等フリーの人は通路は言うに及ばず、自販機の前、デッキ、あらゆる平面にシートを敷いてゴロゴロしておりました。

あれ、この光景見たことあるな… と思ったら、佐渡島ロングライドの往復のフェリーと同じだと言うことに気づきました。ああ恐ろしい。

(前々日~前日と台風で欠航していたせいもあると思います)

船は思ったほど揺れませんでした(大きい船ってすごい)。朝8時には式根島に到着。

式根島1
式根島2

送迎車でさっそく宿に。船が全ての時間の基本になるので、宿のチェックインは10時、チェックアウトは8時です。ちなみに、朝ご飯は7時固定です。食べたらすぐチェックアウト!(その後の予約が入っていなければ、そのまま使っても良いことが多いそうですが)

さて、さっそく着替えて海に遊びに行きます。我々は地元民がいたので、車を借りて移動しましたが、多くの観光客はアシスト付き自転車を借りて移動しています。また、島内の飲食店や売店は水着OKが多いので、必然的に移動も水着のままとなります。ビキニのままチャリンコに乗って走り回っている姿は、なかなかにしてシュールです。

(ラッシュガードバッチリで、尼さんみたいな人もチャリンコで移動してます。こっちもなかなかどうして)

式根島3
式根島4

式根島は火山活動で生まれた島で、海岸は絶壁です。海水浴場も岩が多く、砂が粗いためもあって、水の透明度は抜群です。歩くと足裏が痛いので、ビーチシューズを履きましょう(教訓)。

入り江であっても、少し進めばあっという間に深くなります。遊泳禁止のブイ近くは、5mぐらいの水深があります。気持ちいいですね。熱帯魚も普通に泳いでますし、大きめのタイや、イカの群れ。鯵など、美味しそうな 魚もたくさんいます。フグやボラもいました。

特に鯵(?)は近づくと、一緒に泳いだり、興味ありげに近づいてくるので可愛いです。まるで飼っているようです。自分の周りをくるくる回ったり、ついてきたり。あまりの可愛さに、そのまま連れて帰りたくなりました(もちろん、焼いて食べますが)。

泊海水浴場と泊海水浴場をハシゴして、体が冷えたので温泉に。まずは、「松が下雅湯」でのんびりします。その後、奥にある「足付温泉」へ。源泉が55度あり、潮の満ち引きで丁度良い温度になっているときしか入れない、とてもレアな温泉です。今回は、丁度良い温度でした。やったー! しかし、ここはフナムシが群生しているので、苦手な人はダメかもしれません。かき分けて入るの楽しいんだけどなぁ。

(海っぺりの岩場からお湯が出てるだけだからねぇ)

その後、「式根島温泉・憩いの家」へ。ここは、200円払って入る温泉施設。水着を脱いで入れます。休憩所もあるので、仕上げにここに来るのがいいと思います。

式根島って基本的に真水が湧かないのですが(新島から引いてる)、海水浴場や観光スポットにちゃんとしたトイレやシャワー施設があって、それも綺麗なんですよね。凄く力を入れている感じ。有り難いです。

_ 式根島へ行ってきた(2)

2日目も海へ行きます。

台風通過からずっと風が強く、水は濁っていくばかり(それでも関東の海水浴場より遥かに綺麗だけど)。ずーっと泳いでました。

あとは、ぶらぶら島内巡り。とは言え、車だとものの数分で端から端まで移動できます。

島には1カ所しか信号がない(子供の教育用)とか、交番も1カ所しかないとか、でも、船の着くときには必ず警官が立ち会うとか(ココさえ抑えておけばって場所ですし)、診療所も1カ所でヘリポートがあったりとか、離島感がなかなかです。

式根島5
式根島6

存分に遊んだ後は、港で花火。月が明るすぎて、星が見せませんでした。残念です。

_ 式根島へ行ってきた(3)

3日目。

朝食を食べたら、観光名所巡り。

式根島7
式根島8

神引展望台は新東京百景なんですって。天気が良いと伊豆七島の島々が一望できるようです。

そんなこんなで、2泊3日の式根島旅行もおしまい。

都心部よりも気温が上がりにくく、風が涼しいので避暑にもおすすめです。釣り道具を持った人たちも多かったので、こちらも楽しいのでしょうね~!

式根島9

大型客船だと8時間ぐらい掛かりますが、高速船ならばわずか2時間40分ほどです。この時間でこのリゾート感はヤバイですね。車出して渋滞に巻き込まれながら移動するぐらいなら、こっちを選びたいところです。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ omote [アタクシがまだ若かりし頃、式根島は東海汽船の大型船が寄港せず、新島からハシケで移動していた覚えがありますw]

_ 千歳 [▼omoteさん  へー! そうなんですね!  ま、最悪、新島からなら泳げますしね(違)]


2018-08-24 ふねがでるぞー [長年日記]

_ NIKON Z7 & Z6発表

昨日、ニコンから正式発表がありました。

ティザーで小出しされたので、目新しい感は(もう)ありませんね(笑)。

実機を触っていないので、スペックからの感想です。

5軸5段の手ぶれ補正など、とても良いなぁと思う部分と、シングルカードスロットなど、価格帯を考えると、ええー?と首をひねりたくなる部分が混在しています。

前述の通りXQDがシングルスロットです。XQD自体CFExpressと互換(※バージョンアップで対応予定)があり、今後ハイエンドカメラの記録媒体としては安定したようなので、ここは安心です。しかし、シングル構成はいただけない。RAW+JPEG別保存または、RAW+RAWのバックアップなど、デュアル構成の安心感は抜群です。1枚カードを抜いて、戻し忘れてても撮影出来る安心感。大切なんです。Wifiで5GHzに対応したので、電波で飛ばせって事なのでしょうか(5GHz帯は屋外では使えませんが)。

シャッターは1/8000止まり。電子シャッターなら1/32000ぐらいまで欲しいですね。また、シンクロ速度が1/200です。残念ポイントです。

バッテリの持ちが悪いです。EVFのみで約330コマ。背面液晶のみで約400コマ。EVFは高精細にした分、かなりバッテリを喰うんですね。CIPA規格なので、実際にはもう少し撮れると思うんですが、気になるところではあります。

新規発表のレンズは、かなり気合い入ってますね。望遠は(取りあえずFマウントに任せて)いいので、需要の多そうな単焦点域とズームです。ナノクリなので、価格もすごいです。まずは画質ありき。と言う気合いを感じます。安価なレンズも(そのうち)揃えるつもりなんでしょうが、スタートダッシュにどう影響するか気になるところです。ちなみに、レンズ情報は非公開とのことで、サードパーティのレンズが出るのには時間が掛かりそうです。これまたSONYの逆を行こうとしてますねぇ。

マウントアダプタも、とても良い物が出て来ました。しかし、高い! 私は、このフルスペックなものと、最近のFマウントレンズにだけ対応した安価なアダプタの2種類を出してくると思ったんですが。そうはなりませんでした。テレコンと同じ構造なので、付け替えが大変面倒なんですよ。安価なら複数買って、レンズに付けっぱなしという方法が使えるんですが、アダプタがこの価格だと難しいです。

USB給電もいいのですが、充電中はカメラを利用できません。付属のケーブルがUSB-Type A→Type-cなので、PDに対応してないのは自明です。充電利用ができると、スタジオでの撮影が捗るのですがねぇ。

瞳AFは搭載されていませんが、ファームのファージョンアップで乗ってくる気がします。

見た目はSONYよりもいいデザインしていると思いますし、良い所も多いのですが、目立つポイントのせいで評価が下がってしまう典型のようなカメラに思えてなりません。

皆さん、価格が落ち着くまで様子を見るんじゃないかなぁ?

(キャノンさん、頑張ってくださいね!)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ million_cotton [ミラーレス専用のマウントレンズ対応は、個人的には高評価です。 ただ、本文にもある通り、シングルスロットは戴けないか..]

_ 千歳 [▼million_cottonさん  新しいレンズの写りはかなり良さそうですね。口径が大きくなって、設計がし易そう..]