昭和9年(1934年) | |
JASRAC No.000-0360-3 | |
赤城の子守唄 | |
作詩:佐藤惣之助 作曲:竹岡信幸 歌唱:東海林太郎(曲リスト) 制作:滝野細道 (一) 泣くなよしよし ねんねしな 山の鴉が 啼いたとて 泣いちゃいけない ねんねしな 泣けば鴉が 又さわぐ (二) 坊や男児(おとこ)だ ねんねしな 親がないとて 泣くものか お月様さえ ただひとり 泣かずにいるから ねんねしな (三) にっこり笑って ねんねしな 山の土産に 何をやろ どうせやくざな 犬張子 貰ってやるから ねんねしな |
|
2008/MAY/03 |
東海林太郎の当倶楽部のアップ曲
【東海林太郎】当倶楽部の曲 | |||
曲 名 | 作 詞 | 作 曲 | 歌 い 出 し |
青葉の夢 | 藤田まさと | 長津義司 | 青葉の夢にさそわれてゆくや涙の精進湖よ |
赤城の子守唄 | 佐藤惣之助 | 竹岡信幸 | 泣くなよしよしねんねしな山の鴉が啼いたとて |
雨の夜船 | 佐藤惣之助 | 阿部武雄 | 雨の夜船の片隅で今宵初めて見た娘なぜか |
国境の町 | 大木惇夫 | 阿部武雄 | 橇の鈴さえ寂しく響く雪の曠野よ町の灯よ |
湖底の故郷 | 島田磐也 | 鈴木武男 | 夕陽は赤し身は悲し涙は熱く頬濡らす |
金色夜叉 | 後藤・宮島 | 後藤・宮島 | 熱海の海岸散歩する貫一お宮の二人連れ |
すみだ川 | 佐藤惣之助 | 山田栄一 | 銀杏がえしに黒襦子かけて泣いて分かれた |
旅笠道中 | 藤田まさと | 大村能章 | 夜が冷たい心が寒い渡り鳥かよ俺等の旅は |
南国の夜 | 大木惇夫 | 阿部武雄 | 行こか帰ろかあの娘のために伊豆は湯の町 |
野崎小唄 | 今中楓渓 | 大村能章 | 野崎参りは屋形船で参ろどこを向いても菜の花 |
春の悲歌 | 大木惇夫 | 阿部武雄 | 馬車は行くあの峠道春を乗せて馬車は消え |
麦と兵隊 | 藤田まさと | 大村能章 | 徐州徐州と人馬は進む徐州いよいか住み良い |
むらさき小唄 | 佐藤惣之助 | 阿部武雄 | 流す涙がお芝居ならば何の苦労もあるまいに |
名月赤城山 | 矢島寵児 | 菊地 博 | 男心に男が惚れて意気がとけ合う赤城山 |
山は夕焼 | 岡田千秋 | 田村しげる | 山は夕焼麓は小焼けひとりとぼとぼ裾野に |