AND OR
用語辞典、過去のコラムの内容を検索する?

千歳忍の独り言

なんでも解説!

2003年 12月

2002年 < 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 > 2004年

 

もくじ

12月16日・・・・・WinPEを作ってみた



12月16日
師走だよ!

 最近、月イチでの更新ですね。
 仕事が忙しいのと、日々日記を更新していると、文章欲が沸いてこないってのもありますね。コンピュータ業界も落ち着いてますし。ロードマップが具体的で、オドロキが少ないからですかね。
 カメラもすっかり落ち着きました。
 撮影スタイルも固まってきて、当面はこのまま行きそうです。趣味の撮影の範疇なので、あまり凝ったりせずスタンダードに撮っていきたいなぁと思います。
 レンズ欲しい病も落ち着いてきましたしね(金がないという)
 もう少し望遠側が欲しいけど、銀塩一眼でポピュラーな70-200という画角は、やっぱり使いやすい。私の使っている10Dだと画角が1.6倍になるから、40-120ぐらいのF2.8ズームとか欲しいんですけどね。なぜ無いんでしょうか。暗いステージを撮ることがほとんどなので、F2.8より暗いズームはちょっと遠慮したいです。明るい単焦点でレンズを変えつつ、というのも(多少なら出来るけど)ステージの性質上難しいですね。混み合ってるので、動けないし。結局、ある程度の明るさを持つズームが必須、と
 千歳の撮った写真はfan.junksystem.comにありますので、興味ある方はご覧下さい。

 WinPEを作ってみた!

 世の中には理不尽な事がいっぱいありますね。
 HDDの突然のクラッシュもその一つ。おいおい、昨日まではピンピンしてたじゃないかよ! バックアップは今週末にでも取ろうと思っていたんだよ。頼むからこんなところで壊れないでくれ。
 「バックアップ取ろうとしたら壊れるHDD」
 「新しいパソコンを買おうとしたら、古いパソコンが壊れる」
 まあ、諦めろ。
 と、言えないのが大切なデータ。

 Windows95/98辺りまでは、起動ディスク作っておけば、取りあえずDOSからなんとかファイルを見る事が出来ましたし、DOSのツールが使えれば、分割してFDにコピーして救出、なんてワザも使えたわけです。
 昨今のWindows2000/XpなどのNTの系列となると、事情が変わってきます。
 ファイルシステムがFATからNTFSへと変わり、DOSからマウントする事が出来なくなったのです。見えないボリュームのファイルをコピーする事は出来ませんし、起動しなくなったHDDをどうしたらいいのか!
 ギリギリ起動するけど、動作が怪しい! そんな事もあるはず。起動、リブートを繰り返しては救えるファイルも救えない!
 NTFSDOSというツールはあるけど、DOSのコマンドなんか分かんないよ!という人も多いはず。

 そんな時に発見したのがWindowsPE

>Windows プレインストール環境 (WinPE) とは、限られたサービスを提供する最小限の Win32 サブシステムです。この環境は、プロテクト モードで実行されている Windows XP Professional カーネルをベースとしています。
 --マイクロソフトより引用--

 基本的なドライバ類は2000/Xpのものを使うので、大容量メディアなどを扱えるメリットがあります。もちろん、NTFSをマウントできますし、chkdskや、デフラグも行えます。これをCD-Rなどでブータブルにすれば、緊急メンテナンスディスクとなりえるわけです。

 そこで発見したのが、Bart's PE BuilderV3。(マイクロソフトからクレームが入ったりで配布中止になったり、いろいろ有るらしいので、自分で調べてね)
 XPのCD-ROMなどから必要なファイルを構成し、WinPE環境を作り出してくれます。
 これの凄いところは、プラグインを追加していく事で、実行可能なアプリを増やせる事。CDライティングソフトや、アンチウィルスソフトなどを加えれば、障害が起きたマシンの復旧や、チェックが迅速に行えます。
 便利なプラグインはいくつも公開されていて、簡単に組み込む事が出来ます(ただし、ある程度の知識は必要)。
 CD-ROMから起動した場合は、HDDにアロケーションが掛かっていないので、CHKDSKし放題。場合によっては最強のデフラグ環境かもしれません。もちろん、NTFSのボリュームをフォーマットしたりも出来ます。

 有事の際には必ず役に立ちます。
 何が有用ってWindowsのセキュリティモデルに従っていない事。設定に関係なくガンガンファイルにアクセスできます。もちろん、暗号化されたファイルはダメですが、必要にして十分だと思われます。
 ツール類がまとまったサイトもあるので、保険の意味でも1つWinPEを作っておく事をオススメします。

 慣れてきたら、自分の使うツールを組み込んだ状態のものを作っておけば、ますます使い勝手が上がるでしょう。レジストリや、必要なファイルを集めたりと大変ですが、それはそれでパズルを紐解くようで面白いと思います。
 2ちゃんねるや、その他のコミュニティでも活発に議論されているようですから、気になる方は覗いてみて下さい。
 いい刺激になると思います。

 あまり詳しく書いても、すぐに陳腐化するので、適当に検索して下さいね。

 本日のキーワード「インテル。デスクトップ向けチップセットにも無線LAN統合予定!」




当ページは「千歳忍」の独り言です。
極力真実に基づいて記述するようにしていますが、当方の思い違いや表記の方法によって一般的な解釈と異なる場合が有ります。意見や訂正の要請は大歓迎です。また、書いてほしいネタも募集しています。その場合はこちらまでどうぞ。

[戻る]