第1章 論題の機能と基本条件 第2章 論題の基本条件の更なる理解のために 第3章 論題作成の手順 第4章 論題のワーディング(言葉選び) 第5章 論題における「すべき」の意味 第6章 トピカリティーについての誤解 第7章 論題「えんぴつがよいか、シャープペンがよいか」を検討する 第8章 論題の深化とワーディング 第9章 論題作成のための調査(リサーチ) 第10章 ディベートにおける論題の位置づけ
第1章 論題の機能と基本条件
第2章 論題の基本条件の更なる理解のために
第3章 論題作成の手順
第4章 論題のワーディング(言葉選び)
第5章 論題における「すべき」の意味
第6章 トピカリティーについての誤解
第7章 論題「えんぴつがよいか、シャープペンがよいか」を検討する
第8章 論題の深化とワーディング
第9章 論題作成のための調査(リサーチ)
第10章 ディベートにおける論題の位置づけ
ワードの袋とじ印刷形式になっています。両面印刷で、袋とじに製本できます。
表紙kotsu2h.doc 本文kotsu2.doc
18. 北海道支部主催 中学・高校ブレインストーミング開催
19. 東日本共通論題の背景と予想される議論の解説 学校週5日制
20. 学校完全週5日制参考文献
第1回
第2回
第3回
1. 石田一隆の純情ディベート日誌 社団法人札幌青年会議所ディベート研修委員会・岡山洋一
1. モデル歴史ディベート
1. 「相互指名の授業」は内容の充実を